弓で歴戦王ネルギガンテ攻略!オレサマハンター
はてさて、本格的にやることなくなってきたオレサマハンター@MHW。
装備もあらかた揃えたし、言ってしまえばマムでまた鑑定武器入手する以外の目的がそんなにない。
いつも名前は出している勲章埋めにしても、時間かければなんとかなると思っているだけに、自発的に、例えば金冠狙いなんてそうそうできるもんじゃない。
そんな中、先週よりやってきたイベントクエの
「歴戦王ネルギガンテ」と「歴戦王キリン」。
キリンはもうソロでなんとでもなる。
問題のネルギガンテだが…。
もうヘルプ以外で対峙することは考えてなかったのであるが、ここへ来てなんとなく弓でクリアしていないことが引っかかり出した。
ということで、無理も承知で装備整えてみたりして。
弓で討伐「歴戦王ネルギガンテ」大作戦
今回の装備はコチラ。


今までの経験でなんとなく思った今回の装備の根拠としては…
・耳栓はいるけど、lv.5まで積まなくてもなんとかなる
・回避距離lv.2以上必須
・回避性能3以上必須
・弱点特効は必須だが、会心率属性は無理なので泣く泣く却下
・体力増強MAX必須
・できればスタミナは限界突破が望ましい
・体術はlv4必須だが、5あると嬉しい
こんな感じだ。
耳栓は5まで積めれば御の字だが、相当中途半端なlv.4である。5まで積めばそれはイコール火力と言っても過言ではない。4だと咆哮の始まりで怯んですぐに行動に移れる程度。なので、そこまで不自由はない程度、とは言えるか。
回避性能は正直3欲しかったけど、回避性能3を取るか、体術5を取るかで悩み、結局体術5の方がプライオリティが高かった。体術はそのまま火力直結である。いや…耳栓もだな…。
属性会心に関しては、皇金弓「飛雷」さえ持っていれば解決する。オレサマ持ってない…。「ガイラアロー雷」でもいいと思うけど、恐らくだが属性解放を積むと回避性能、耳栓もしくはスタミナ増強が犠牲になると思われる(どっちにせよ持ってない…)。そしてレウス2部位はなんとも心もとない。属性の強化よりも延命スキルの方が、並ハンとしては絶対に有用であると思われる。完全に「いのちだいじに」仕様で固めたビルドである。
そーんな感じでクエぶっ込み。
予想通り過酷な攻防が続いたが、今回弓で思ったこと。
【部位破壊までのタイムが速い】
やはり弓の永続的攻撃は素晴らしい。角2本破壊はあっと言う間。
動きに慣れた今だから、とも言えるけど。
【めくり攻撃】
ジャンプでこかされてからのめくり攻撃は最早カメラを回す以前に回避行動を取る、しかない。間に合わないから。ただ、ネルギガンテは初期のジャンプは当たり前だがピンポイントでこちら(もしくはオトモ)に向かって飛び込んでくるので、このタイミングで大タルGを置いておくとほぼ必ず吹っ飛ばしてくれるのでかなり効果的だと思われる。
【本当の攻防は溶岩地帯から】
問題は溶岩地帯に移動してからである。
突然覚醒して全く止まらなくなる。
今回の対戦にしても、溶岩エリアに移動されてからの2乙である。
【破棘滅仁旋・天】
耳栓があるので緊急回避余裕である。
この攻撃を避けるために耳栓を付けたようなもんだ。
乙った理由は1乙目が棘吹っ飛ばしをモロに喰らったため。2乙目は溶岩エリアで左側が壁の状態で左に回避して回避しきれなかったため。とりあえず集中力さえ持続できれば回避できた感じだ。無理だけど…。
ちなみに今回の攻防で失敗したことも多々ある。
●初期エリアで落石を1回ミスった
●対戦に夢中になり乱入テオをスルーさせてしまった
●弓の強化ビンをほとんど使わなかった
●整備2しか詰めなかったので装衣のタイムラグが長かった
●皇金弓・飛雷が欲しい
そして2乙目復活のタイミングで脚を引きずり始めた歴戦王。
ここで引き止めて存分に体力を奪って…おきたかったがあまり上手く行かず、結局寝床まで行かれてしまいここから相当なチキンプレイであった。
寝起きドッキリ大タルGのタイミングで転身の装衣を着用
↓
転身の装衣が切れたらモドリ玉
↓
装備変更で転身の装衣を「体力の装衣」に切り替え
↓
寝床に戻って再度大タル
↓
体力の装衣を着込んで対峙
↓
切れたら速攻で「回避の装衣」に着替えて対峙
↓
回避の装衣も切れたらモドリ玉
↓
三たびの大タルGで無事クリア!

てな運びだ。
シンド過ぎ。
てなワケでございまして、ここへ来て、なんとかかんとか、
ヴァルハザク以外の歴戦王に弓で勝利できた。

討伐後はさすがにガッツポーズ出ました。
勝てるなんて全く思ってなかったからマジで嬉しい。
上記している失敗さえ調整すれば、もう少しタイムは短くなると思われる。思われるけど、ソロで慌てている時に落石2回当てるのは結構至難の技である。ライトボウガンの時にやったように連続で落石しちゃった方が、結果でいうと良いのかもしれないけど…。
まぁでも、いつもの通り
勝ちは勝ちだ。
もう思い残す事はない。
できれば太刀でもクリアしておきたいところだが、恐らく現状の腕前では無理だろう。ランスもなんとかなりそうな気もするが、ネルギガンテに対する気力体力の限界である。
ちなみに、だが、歴戦王ヴァルハザクを弓で攻略しようなんてこれっぽっちも考えてない。普通に無理。
ということで、締めとしては
「ちゃんと準備すれば勝てる」
ということではなかろうか。
準備とは即ち、「延命スキルてんこ盛りビルド作成」ということである。
とにかく死ななけりゃなんとかなる。
弓であればどう転んでも時間切れはない。
世の中には5分台とか、もはや「別ゲーか?」
ていうタイムを叩き出す人たちもいるけれど、あんなんごくごく一部のプロハンだ。
目指してもいないし、目指す目標が違いすぎる(羨ましいけど)。
とにかく勝つためには、否、生き残るためには、
それなりの準備さえすればなんとかなる、絶対に。
ヘタッピのオレサマが言うんだから間違いない。
ここにプレイスキルが乗ってくれば、数々の失敗を埋められれば、ひょっとするとタイムはよくなるかも…だけど、まぁ、今今はいいや。
あとは上でも書いてる通り、勲章のコンプとマム鑑定武器掘り当て、まだ揃ってない装飾珠の入手ってことになるのかな…ダルいな。
そーんなワケで、「ソロガはガチ」オレサマハンターの珍道中は今日も続くのであった。